
目次
アウトバウンドCTIツールを選ぶ3つのポイント
アウトバウンドCTIツール選びで失敗しないために、抑えておくべき重要なポイントを3つご紹介します。ツール導入による効果を最大化するためには、自社のニーズに合った機能を備えているか、既存システムとの連携が可能か、現場で使いやすいかなど、複数の視点から検討することが大切です。以下の3つのポイントを参考に、自社に最適なツールを選びましょう。
1
システム連携
CRMやSFAとスムーズに連携できるか。通話履歴や顧客情報を自動で記録・活用できるかを確認しましょう。
2
文字起こし・通話分析
通話内容を自動で文字起こしできるか。文字起こし精度が高いと、業務効率化や営業分析に直結します。
3
操作性・管理のしやすさ
ツールの操作が直感的で現場にとって使いやすいか。管理者が導入のリードから、教育を始め、チームの通話状況を簡単に把握できるかも重要です。
アウトバウンドCTIツールおすすめ3選
市場に数多く存在するアウトバウンドCTIツールの中から、実績・評判・機能性に優れた3つのツールを厳選してご紹介します。それぞれのツールは異なる特徴を持っており、企業の規模や用途によって最適な選択は変わります。以下の3つのおすすめツールについて、特徴と価格をご確認ください。
おすすめNo.1
Comdesk(通常)
- 特許取得済の携帯回線連動技術で「090/080/070番号」発信
- リスト管理で掛けミス撲滅。オートコールで連続発信。再コールで追客漏れ防止
- 複数案件に強い顧客管理機能
- かけ放題でコスト削減
- 柔軟なCRM/SFA連携で顧客理解促進
月額:6,000円〜
miitel
- オートコールで連続発信
- 通話内容を自動で文字起こし・分析
- 通話内容のタグ付け管理機能
- 通話データを営業資産に変える多様な分析項目
- SFA/CRMツールなどの外部連携機能
月額:5,980円〜
Lisnavi
- オートコールで連続発信
- 複数案件に強い管理機能
- ブース単位の課金
- 表計算ソフトのような架電結果の集計機能
月額:5,980円〜
アウトバウンドCTIツールの費用対効果
アウトバウンドCTIツール導入による費用対効果を検証することは、ROI判断の重要な要素です。適切に導入されたCTIツールは、架電効率の向上だけでなく、管理業務の効率化や人件費の削減につながります。以下に、実際の導入効果の事例を基にした費用対効果の指標をご紹介します。
60%
1架電あたりの記録・集計作業時間
月30時間
削減できる管理・集計業務時間
年間360万円
削減できる人件費の目安
年間480万円
人件費削減効果(最大目安)
アウトバウンドCTIツール
費用対効果シミュレーター
あなたのチームが削減できるコストを即座に計算
💡 上のフィールドを入力して、削減額を計算してみましょう
厳選5サービスを徹底比較!
当社に多く寄せられるアウトバウンドCTIツールに関するご質問にお答えするため、利用可能番号や通話料金、基本機能などを比較表にまとめてみました!
| 項目 | Comdesk 公式サイト(通常) | Comdesk 公式サイト(IP) | miitel 公式サイト | Lisnavi 公式サイト | ZoomPhone 公式サイト |
|---|---|---|---|---|---|
| STEP1:基本機能と導入タイプを確認しましょう! | |||||
| タイプ | クラウド型 | クラウド型 | クラウド型 | クラウド型 | クラウド型 |
| 携帯番号発信 | 090/080/070対応 | 050/0AB J番号 0120/0800番号 | 050/0AB J番号 0120/0800番号 | 050/0AB J番号 0120/0800番号 | 050 DAB 番号 |
| 通話料金 | 6,000円/固定料金 | 0.09円/秒 約0.25円/分 | 従量課金 20円/分等 | 従量課金 3.49円/3分等 | プランによる |
| 通話 | 定額版あり | 従量課金 | 従量課金 | 従量課金 | 従量課金 |
| SMS | ✓ | ✓ | ✕ | ✕ | ✕ |
| STEP2:架電効率化と営業支援機能を確認! | |||||
| 顧客管理 | ✓ | ✓ | △ | ✓ | ✕ |
| 複数案件管理 | ✓ | ✓ | ✕ | ✓ | ✕ |
| Click to Call | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✕ |
| オートコール | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✕ |
| 再コール | ✓ | ✕ | ✓ | ✓ | ✕ |
| 自動音声応答 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | △ |
| 自動文字起こし | ✓ 国産AI搭載 | ✓ 国産AI搭載 | ✓ | ✕ | ✕ |
| 通話分析 | ✓ 分析充実 | ✓ 分析充実 | ✓ 分析充実 | ✕ | ✕ |
| 通話録音 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| レポート機能 | ✓ 分析充実 | ✓ 分析充実 | ✓ 分析充実 | ✕ | ✕ |
| CRM連携 | ✓ 柔軟な連携 | ✓ 柔軟な連携 | ✓ 主要CRM対応 | △ | △ |
| STEP3:料金体系と費用対効果を確認! | |||||
| 無料トライアル | 14日間 | 14日間 | 7日間 | 7日間 | 7日間 |
| 月額費用 | 6,000円/席〜 | 6,000円/席〜 | 5,980円〜 | 5,980円/ブース〜 | 10,000円/席〜 |
| 通話料金 | かけ放題 | 秒課金 0.09円/秒 | 従量課金 | 従量課金 | プランによる |
当サイトイチオシ!Comdesk(通常)の特徴
- 携帯番号(090/080/070)での発信が可能で応答率大幅UP!
- 国産最高峰AIによる高精度な文字起こしと通話分析
- リスト管理・オートコール・再コール機能で架電効率を最大化
- 複数案件の同時管理が可能で大規模営業チームにも対応
- かけ放題プランで通話コストを大幅削減
- 柔軟なCRM/SFA連携で既存システムとスムーズに統合
| 比較項目 | 専用CTIツール | 一般電話システム |
|---|---|---|
| 架電効率 | • オートコール機能で連続発信 • クリック発信で手動ダイヤル不要 • 待機時間を大幅削減 | • 手動でダイヤル必要 • 架電間の待機時間が発生 • ダイヤルミスのリスク |
| 顧客情報管理 | • 通話履歴と顧客情報を自動紐付け • 過去の対応履歴を即座に確認 • CRMと自動連携 | • 手動での記録が必要 • 情報の検索に時間がかかる • システム間の連携不可 |
| 分析・改善 | • 通話内容の自動文字起こし • AI による通話分析 • 成功パターンの可視化 | • 録音のみ(文字起こしなし) • 分析は手動で実施 • 改善ポイントが不明確 |
| チーム管理 | • リアルタイムでの稼働状況把握 • 架電結果の自動集計 • KPI管理機能 | • 個別の報告にばらつき • 手動での集計作業 • 管理工数が増大 |
| コスト効率 | • 架電効率向上で人件費削減 • かけ放題プランで通話料削減 • 管理工数の大幅削減 | • 非効率な架電で人件費増大 • 従量課金で通話料が変動 • 管理に多くの工数が必要 |